Entries
--.--/-- [--]
2012.07/03 [Tue]
ピティナ・ピアノステップ
ピティナ・ピアノステップを見学してきました。
※ ピティナ(PTNA)=一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(The Piano Teachers' National Association of Japan)の略称。

コンクールとは違い順位がつくわけではないですが、審査員の先生方から講評をいただけます。
発表会に近いかな。実際に、発表会のかわりにステップを利用する教室もあるようです。
あとは、ステージ経験のほしい方。コンクールのリハーサルとして利用する方などがいるようです。
今ピアノ学習者には大変有名ですので、とりあえず一回は見てみようと、市川市のノア音楽教室ふみえ先生と一緒に、のぞきにいってきました♪
ブルグミュラーやエリーゼのためになど小さい子たちの演奏も堂々としたものでした。
ちょっとヒヤッとする箇所があっても、すぐに切り替えて弾ける子が多くて感心^^
「継続表彰」というのがあり、10回以上参加している子が9人。うち4人が20回以上というのでびっくり。このうち何人かわかりませんが、コンクールにも出ているでしょうから・・・
どんなステージでも、数曲同時に仕上げるのはそれなりに日々取り組まなければできないこと。みんなすごいですね
そして、とても印象深かったのが、指導されている先生のカラーが、門下生たちの演奏に見事に表れていること。身の引き締まる思いがしました。
ふみえ先生が帰り際にこんな素敵な音楽グッズをくださいました~♪ありがとうございます。レッスンで活用させていただきますね

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
♪ほしなみピアノスクール♪
生徒さんひとりひとりに寄添ったオーダーメイドレッスン。月2回、3回、電子ピアノでも!
体験レッスン受付しています^^
090-8002-6980(山口)
hoshinamimi@gmail.com
HPからもご予約できます♪
趣味ぶろ 教室ブログ│ブログ村 ピアノ│人気ブログランキング│blogram│ブログ王
※ ピティナ(PTNA)=一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(The Piano Teachers' National Association of Japan)の略称。

コンクールとは違い順位がつくわけではないですが、審査員の先生方から講評をいただけます。
発表会に近いかな。実際に、発表会のかわりにステップを利用する教室もあるようです。
あとは、ステージ経験のほしい方。コンクールのリハーサルとして利用する方などがいるようです。
今ピアノ学習者には大変有名ですので、とりあえず一回は見てみようと、市川市のノア音楽教室ふみえ先生と一緒に、のぞきにいってきました♪
ブルグミュラーやエリーゼのためになど小さい子たちの演奏も堂々としたものでした。
ちょっとヒヤッとする箇所があっても、すぐに切り替えて弾ける子が多くて感心^^
「継続表彰」というのがあり、10回以上参加している子が9人。うち4人が20回以上というのでびっくり。このうち何人かわかりませんが、コンクールにも出ているでしょうから・・・
どんなステージでも、数曲同時に仕上げるのはそれなりに日々取り組まなければできないこと。みんなすごいですね

そして、とても印象深かったのが、指導されている先生のカラーが、門下生たちの演奏に見事に表れていること。身の引き締まる思いがしました。
ふみえ先生が帰り際にこんな素敵な音楽グッズをくださいました~♪ありがとうございます。レッスンで活用させていただきますね


*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
♪ほしなみピアノスクール♪
生徒さんひとりひとりに寄添ったオーダーメイドレッスン。月2回、3回、電子ピアノでも!
体験レッスン受付しています^^


HPからもご予約できます♪
趣味ぶろ 教室ブログ│ブログ村 ピアノ│人気ブログランキング│blogram│ブログ王
スポンサーサイト
- at 17:09
- [【勉強会・練習会・コンサート】]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form